|  | 〜・〜 これからの「在日を知る会」〜・〜
 
 ただいま計画中!
 
 ------ これまでの在日を知る会 ------
 
 第14回 在日を知る会
 
 
  
 移転再開プレ・イベントとして、「在日を知る会・金達寿」を開催いたします。 喫茶美術館のこのたびの移転地、柏原市高井田は、古代、百済渡来人の郷でした。JR高井田駅北側の高井田横穴公園には百済渡来人たちが眠る横穴墓群があり、百済王族(武寧王の父?)の古墳が鎮座しています。新たな喫茶美術館(和寧文化社事務所)は直ぐそばに位置しています。百済渡来人ゆかりの地に新たな喫茶美術館を構えることになったのは偶然なのですが、不思議な縁を感じています。 
          このたび移転地近隣の高井田文化教室「柏陽庵」にて、「在日を知る会・金達寿」廣瀬陽一さんの講演会を開催することにいたしました。渡来人の郷で、古代の日本の中の朝鮮文化を世に広めた金達寿について、みなさんと共に考えたいとおもいます。 
          ぜひみなさまご参加ください! 
          (準備のため、参加ご希望の方はご予約にご協力ください。駐車場の台数はわずかですので、お車でお越しの場合はご予約の際に必ずお伝えください。) 
          --------------------
           
            金達寿の生涯と活動――「在日朝鮮人文学」と「渡来人」 
            廣瀬陽一
            第2回 在日を知る会
 
 廣瀬陽一講演・第2回
 
 金達寿(きむ・だるす)を知っていますか?
 
 3月4日(土)午後6:00〜
 この集いは終了しました
 参加費 1,000円
 (ドリンク注文された場合は別料金)
 定員30名
 参加者9名
 『金達寿とその時代』『日本のなかの朝鮮・金達寿伝』の著者で、その緻密な研究で知られる廣瀬陽一さんに
 金達寿を通して見えてくる在日コリアンの歴史について語っていただきます。
 
 
 第1回 在日を知る会
 
 廣瀬陽一講演・第1回
 
 金達寿(きむ・だるす)を知っていますか?
 
 2023年1月28日(土)午後6:00〜
 この集いは終了しました
 参加費 1,000円
 (ドリンク注文された場合は別料金)
 定員30名
 参加者13名
 
 
  
 Topへ
 
 
 
 |